水中ドローンアカデミー

水中の点検・調査業務はドローンの時代へ

現在、水中ドローンは船体・養殖場・海洋・河川・ダム・管水路など
幅広い分野で潜水士の代替え手段、作業補助、点検作業を
より効率的に行うためのツールとして活用されています。

 

GR水中ドローンアカデミーでは

GR水中ドローンアカデミーの講習では
受講生の皆様が講習修了後に実際の現場において、
安全に潜航ができるように現場経験豊富な講師陣が的確な指導を行います。

✅初めての方でも基礎から応用まで学べる
✅実践的なトレーニングで操作技術を強化
✅業務で使える調査・点検の技術を学べる


講習内容

座学講習

1.概要説明

2.水中ドローンの市場

3.法令

4.運用環境

5.運用

6.技術、メンテナンス

7.安全潜航管理

実技講習

1.環境確認

2.準備

3.事前点検

4.設定、動作確認

5.基本操縦、操作

6.応用

7.事後点検、整備



タイムスケジュール
時 間 内 容
09:30~09:40 オリエンテーション
09:40~12:00 座学講習
12:00~13:00 昼休憩 *昼食は各自でご持参ください
13:00~16:00 実技講習
16:10~16:30 修了テスト
16:30~16:45 修了式

料金プラン


ベーシックコース(基本)

 ¥77,000(税込)  1日

 水中ドローンの基本操作を学ぶ入門コース。
構造や安全管理、基本的な操縦技術を習得。

 

アドバンスコース(応用)

 ¥66,000(税込)  1日

 応用操縦を学ぶコース。それぞれの現場でより安全に潜航するテクニックを習得。

 

マスターコース(基本+応用)

 ¥110,000(税込) 1.5日

 ベーシックとアドバンスをセットで学ぶ総合コース。実践的な知識と技術を徹底習得。


*受講後は修了証として当スクールの「ROV安全潜航操縦士」認定カードを授与いたします。

*いずれのコースも定員は3名となります。

*当スクールでは入校料や会費など、講習代以外の費用は発生しません。


交通アクセス

車・バイクをご利用の方

 無料駐車場あり

 山陽道  《広島北IC》から約7km

      《五日市IC》から約13km

      《沼田PA》から約10km

 広島高速 《沼田IC》から約13km

 県道38号線 久地通り

 

公共交通機関をご利用の方

 最寄り駅 久地小学校バス停

 アストラムライン 大原駅下車 フォーブルバス久地線に乗り換え(時刻表)

 *大原駅までの送迎も可能です。ご希望の方はお申し込み時に備考欄にご記入ください。






開講スケジュール





受講のお申し込みはこちら